2025年4月 | 株式会社アドパークコミュニケーションズと日本住環境評価センター株式会社が合併、 社名を「アドパーク住環境コミュニケーションズ株式会社」に変更しました。 |
---|---|
2024年11月 | サービスの向上を目指し『ホームアドパーク』のドメインを『home-adpark.jp』に変更しました。 |
2024年2月 | 大阪支社を大阪市北区芝田へ移転しました。 |
2022年9月 | 大阪支社を大阪市北区菅原町へ移転しました。 |
2021年4月 | 住環境スコアリングシステム『ナレッジアップ』のサービスを開始致しました。 |
4月 | 業務効率化を目指し東京本社を中央区東日本橋へ移転しました。 |
2020年6月 | 業務効率化を目指し大阪支社を大阪市北区神山町へ移転しました。 |
6月 | 東京本社のビル名が「秋葉原ファーストスクエア」変更になりました。 |
2019年12月 | 物件ガイドブック作成システム『パンフレッター』をハトマーク支援機構へ提供開始 |
2018年11月 | 『ペットアドパーク』セキュリティ強化のため常時SSL対応を致しました。 |
7月 | 中古住宅のパンフレットが簡単に作成できる「パンフレッター(物件ガイドブック作成システム)」のサービスを開始 |
2016年12月 | 『ホームアドパーク』セキュリティ強化のため常時SSL対応を致しました。 |
8月 | 『ホームアドパーク』スマホアプリ(iPhone版/Android)版をリリース |
2015年1月 | 不動産査定支援システム『査定番頭』をハトマーク支援機構へ提供開始 |
2014年6月 | 不動産業務アプリケーション情報~間取り作成アプリケーション「web間取り」をリリース |
4月 | ペット可物件の賃貸・中古マンション情報「ペットアドパーク」スマートフォン版をリリース |
2013年12月 | 本社機能の効率化を目指し東京本社を東京都中央区日本橋馬喰町へ移転 |
12月 | 大学・短期大学への通学に便利な賃貸情報 「学生アドパーク2014」 スマートフォン版をリリース |
11月 | 業務効率化を目指し大阪支社を大阪市北区堂島へ移転 |
4月 | 不動産会社のホームページが、短編CMで変わる! 不動産ホームページ短編CMサービス『ムビペ!!』提供開始 |
2012年8月 | プロの視点で首都圏と近畿圏を紹介するコンテンツ 「資産価値が高く評価されるエリア」をスタート |
7月 | 売却査定支援システム「査定番頭」に新機能・賃貸物件の賃料査定機能を追加 |
7月 | 全国賃貸住宅新聞社主催「賃貸住宅フェア2012in東京」に出展 |
7月 | 中古住宅のリノベーション物件を紹介する 「リノベーションアドパーク」をリリース |
6月 | 集客から管理まで、あらゆる不動産業務を連携、共有化できる 不動産トータル業務グループウエア「不動産office」の販売開始 |
5月 | 不動産会社向けホームページ作成サービス「集客万来」がスマートフォンに対応 |
4月 | 室内の様子や部屋からの眺望を180度のパノラマ画像で確認できる 「パノラマアドパーク」をリニューアル |
2月 | フレッツ光代理店業務をスタート、キャッシュバックキャンペーンを開始 |
2011年12月 | 新築一戸建ての"賢い"購入を提案する「新築一戸建てマイスター」をリリース |
10月 | 男性からのプロポーズと新居探しを応援する「QCON(キュウコン)」と提携 |
7月 | 不動産検索サイト「HOME ADPARK」リニューアル第2弾 問合せしやすいデザインに6/29(水)から変更 ~≪おもてなし力(接客力)≫の向上で集客力を拡大!~ |
6月 | 不動産検索サイト「HOME ADPARK」リニューアル第1弾 ≪おもてなし力(接客力)≫を向上するデザインに変更 ~来訪者の様々なニーズに応え、問合せしやすいサイトへ~ |
3月 | 社会貢献の一環として、WFP国連世界食糧計画の活動を支える募金活動を開始 |
2月 | たった3ステップで作成・開設できる「集客万来」Ver.2をリリース! ~繁忙期の今こそ、集客の窓口・自社ホームページが不可欠!~ |
1月 | ナビタイムジャパンが運営する「就活ナビタイム」にて不動産物件情報の提供を開始 |
2010年11月 | 本社機能の効率化を目指し東京本社を移転 |
10月 | 不動産会社様へのご案内や企業情報を集約した「コーポレートサイト」を新設 |
6月 | 不動産業務管理システムを「契約番頭(R)」に、家賃収納システムを「管理番頭(R)」に商品名を変更 |
6月 | 不動産業務を効率化するトータルパッケージ「不動産office(R)」リリース |
6月 | 反響管理システム「商談名人」モバイル版リリース |
4月 | 会員不動産会社がマーケティングツールとして活用できる「アドパークview」をリリース |
3月 | 新しい中古住宅の購入術「リフォーム仲介」サービスをスタート。 「リニュアル仲介」のエイム株式会社と全国4都市にて無料セミナーを共同開催。 新築でも中古でもない新しい住宅の形「リノベーション」特集をスタート。 |
2月 | 中国人留学生向けに住宅情報を紹介するサービスをスタート |
2009年12月 | 「学生アドパーク」を2010版にリニューアル。アドパークプラスの学生プランを開始 携帯電話専用のクイックパノラマレンズを販売 「プライバシーマーク」認証更新(第11820376号) |
11月 | お気に入り物件などの情報をモバイル版と共有できる「マイアドパーク」リリース |
10月 | 家賃収納管理 システム「らくらく家賃管理」にクレーム管理機能追加 |
9月 | 全国の中古マンション・中古一戸建てを検索できる「中古住宅アドパーク」をリリース |
8月 | 全国賃貸住宅新聞社主催「賃貸住宅フェア2009in東京」に出展 ゴメス・コンサルティング社の「モバイル賃貸不動産情報サイト・ランキング」 にて ケータイ版「ホームアドパーク」が初登場第3位を受賞 一般社団法人マルチハビテーション推進コンソーシアムを設立 |
7月 | 「ホームアドパーク」新築マンションカテゴリで「楽天マンション」と提携を開始 物件情報や会社情報の露出度をアップさせる物件広告オプション「アドパークプラス」を新発売 オンライン紹介事業部を分社化、㈱スペースファインダー(旧㈱GFIを商号変更)として独立 「集客万来(R)」をバージョンアップ。 googleマップ対応や物件検索機能を強化。さらにブログ機能の追加提供を開始。 |
6月 | 顧客サポート室を新設(従来のサポートサービスの独立) |
5月 | 不動産会社様に提供している「商品・サービスのご紹介」ページをリニューアル |
2月 | ユーザーが不動産会社へ無料で電話問合せできるサービス「WEBCALLING」をスタート |
1月 | 株式会社NTTデータが運営する不動産情報サイト「HOME4U」と提携を開始し「ホームアドパーク」に「不動産売却カテゴリ」をオープン |
2008年11月 | 不動産会社向けホームページ作成サービス「集客万来(R)」の販売を開始 |
10月 | 収益不動産情報サイト「インベスターズネット」が「NIKKEI NET住宅サーチ」と提携を開始 |
9月 | ペットと暮らせる物件情報検索サイト「PetADPARK」を全面リニューアル |
8月 | 「ホームアドパーク」 地域密着型特集「駅まち~あの駅で見つける理想の住まい~」をオープン |
7月 | ケータイ版「ホームアドパーク」がソフトバンクモバイルで公式サービス開始 |
6月 | ケータイ版「ホームアドパーク」がiモードR、EZwebで公式サービス開始 「ホームアドパーク」特定優良賃貸住宅(特優賃)特集をリニューアル |
5月 | 不動産業務システム「らくらく帳票 ~APS600~」の販売を開始 「ホームアドパーク」マンスリーマンションカテゴリをリニューアル |
4月 | 「ホームアドパーク」新築マンションカテゴリで「マンションエンジン」、 「NIKKEI NET住宅サーチ」と提携を開始 全国の売買物件情報検索サイト「ホームストア住宅情報」を全面リニューアル |
2月 | ケータイ版「ホームアドパーク」をリニューアル |
1月 | パノラマ画像付物件を集約したサイト「パノラマアドパーク」をオープン |
2007年11月 | 不動産情報ポータルサイト「ホームアドパーク」を全面リニューアル |
9月 | 株式会社オプトが運営する投資向け不動産検索サイト「不動産投資ONLINE」にて 収益不動産情報コンテンツの提携を開始 株式会社ベネッセコ-ポレーションが運営する「ウィメンズパーク」にて 不動産物件コンテンツ提供を開始 |
4月 | 株式会社アドパークコミュニケーションズ大阪法人を吸収合併 |
2月 | 全国の地域ポータルサイト「e-まちタウン」で不動産物件検索サービスを開始 全国の売買物件情報検索サイト「ホームストア住宅情報」をオープン 全国の賃貸物件情報検索サイト「賃貸ルームプラザ」を全面リニューアル |
1月 | 「クイックパノラマサービス」をリリース |
2006年12月 | 新築マンション情報サイト「HomePLAZA」を運営する子会社 株式会社ホームアドバイザーの株式を譲渡 |
2005年8月 | 個人情報保護体制強化のため「プライバシーマーク」の認証を取得 |
2月 | 社団法人情報サービス産業協会(JISA)に加盟 |
1月 | au携帯電話<WIN>端末にて不動産物件検索サービスを開始 「価格.COM」にて不動産カテゴリコンテンツの提携を開始 |
2004年11月 | 収益不動産情報サイト「インベスターズネット」をオープン |
7月 | KDDIサイト「DION」で不動産物件検索サービスを開始 「so-net」で恋愛・結婚サイトコンテンツの提携を開始 |
4月 | 新築マンション情報サイト「HomePLAZA」をオープン |
3月 | 株式会社アドパークコミュニケーションズを設立 株式会社アドパークコミュニケーションズ大阪法人を設立 |
2003年10月 | 地域密着型不動産情報サイト「ぱどパーク」をオープン |
7月 | 業務拡張のため、本社を東京都港区芝公園へ移転 |
4月 | 反響管理システム「商談名人」をリリース |
2002年11月 | 「ホームアドパーク」の掲載物件数が100万件を突破 不動産IT協議会理事会社に就任 |
8月 | 社団法人近畿地区不動産公正取引協議会に入会 |
5月 | 「マイホーム予約サービス」をリリース |
2001年12月 | 「so-net」で不動産物件検索サービスを開始 |
11月 | 「ホームアドパーク」のURLをhttp://home.adpark.co.jpに変更 |
4月 | 大阪サービスセンターを設立 |
1月 | 「infoseek」で不動産物件検索サービスを開始 |
2000年11月 | 「ホームアドパーク」の掲載物件数が30万件を突破 |
4月 | 「LYCOS」で不動産物件検索サービスを開始 |
2月 | 「@nifty」で不動産物件検索サービスを開始 |
1999年12月 | 株式会社CHINTAIと提携 |
11月 | 「i-mode」の不動産物件検索メニューを追加(公式メニュー) |
10月 | 「BIGLOBE」で不動産物件検索サービスを開始 |
1998年6月 | 「ホームアドパーク」の掲載物件数が10万件を突破 |
2月 | 「excite」で不動産物件検索サービスを開始 |
1997年9月 | 社団法人首都圏不動産公正取引協議会に入会 |
6月 | 「ホームアドパーク」の正式会員を募集開始 |
1996年12月 | 不動産情報ポータルサイト「ホームアドパーク」を開設 |
9月 | 東京都港区赤坂に株式会社アドパークコミュニケーションズの前身である 株式会社アドパークを設立 |