パンフレッター|物件ガイドブック作成システム

ログイン

売主様にも買主様にも、
最高の提案を。

パンフレッターは“物件パンフレット”を
簡単に好きなだけ作成できる不動産業務システムです

h1
土地・戸建て・マンションの
パンフレットが作成できます
土地のパンフレットが作成できます 戸建てのパンフレットが作成できます マンションのパンフレットが作成できます

パンフレッターとは

パンフレッターとは
  • 見やすいパンフレットで、
    買主様の決断をサポート
  • 査定書との併用で、売主様から
    信頼・媒介契約を獲得
  • 買主様からも売主様からも
    選ばれ契約数アップを実現

パンフレッターで
実現できること

  • 反響・来店・
    成約率が上がる

    多くの会社がチラシ1枚で提案する中、パンフレットを活用することで差別化が生まれ、より詳しい情報提供が可能に。
    「他社よりも分かりやすかった」との声も多く、来店や商談、成約につながりやすくなったとの声を多くいただいています。

    反響・来店・成約率が上がる
  • 媒介契約件数が
    増える

    査定書の提示だけでなく、追加の資料を提供することで、売主様の関心が大きく向上。
    「査定金額だけでは決められなかったが、資料を見て納得できた」との声が増え、媒介契約の獲得につながっています。

    媒介契約件数が増える
  • 見込み顧客が
    増える

    自社サイトの会員特典として、資料請求時にパンフレットを送付する仕組みを導入したところ、「詳しい情報がもらえるなら」という声が増え、会員登録数の向上につながっています。

    見込み顧客が増える
  • お客様との
    関係が深まる

    資料請求時にパンフレットを送付すると、「こんなに詳しい資料は初めて」「自分で調べる手間が省けて助かった」といった喜びの声を多くいただきます。お客様との自然な会話が生まれ、信頼関係が深まることで、購入の後押しにもつながっています。

    お客様との関係が深まる
  • 紹介や口コミに
    つながる

    パンフレットで提案してくれる不動産会社として、「〇〇さんの紹介で連絡しました」「色々な資料付きで提案してくれると聞いて」といったお客様からの問い合わせが増え、紹介や口コミによる集客につながっています。

    紹介や口コミにつながる
  • 手間とコストが
    削減できる

    パンフレッターを活用することで、手間をかけずに簡単に物件カタログを作成可能。
    PCスキルも不要で、作業時間やコストを削減できるため、業務効率が向上し、生産性アップにつながります。

    手間とコストが削減できる

「パンフレッター」が
契約数アップを後押し

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
さらに詳しくご説明いたします。

パンフレッターの
主な機能

  • 見やすい物件パンフレットを自動作成
  • 周辺施設を一瞬でリストアップ・マッピング
  • お客様の興味・関心度を見える化
  • 自動
    レイアウト調整

    自作にはつきものの面倒な
    レイアウト調整が一切不要です。

    自動レイアウト調整
  • 物件連動
    システム連携

    物件概要、写真、コメントなどの物件の
    データをパンフレッターに取込み可能。

    物件連動システム連携
  • 周辺施設
    自動取得

    物件周辺の20カテゴリー74施設を
    自動取得、自動マッピング。

    周辺施設自動取得
  • 追客URL・
    分析機能

    URLを共有したお客様が、
    いつ、何回見たかを把握できます。

    追客URL・分析機能
  • 画像
    一括取込み

    写真を最大で30枚一括登録可能。

    画像一括取込み
  • 施設情報
    編集機能

    データにない新店舗情報を
    手動で追加可能。

    施設情報編集機能

「パンフレッター」が
契約数アップを後押し

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
さらに詳しくご説明いたします。

導入の流れ

  • お申し込み
  • 環境設定
  • アカウント発行
  • ご利用開始
最大5営業日 ※連動システムご利用の場合、
最大で20日前後かかる場合がございます

その他サービスのご紹介

AI不動産査定システム 査定番頭

最短3分で作成可能
売却&賃料のW査定にも

AI不動産査定システム『査定番頭』

信頼される住環境情報お客さまへ 住環境ナレッジアップ

住所入力のみの簡単操作
全16項目の住環境スコアレポート

信頼される住環境情報お客さまへ『住環境ナレッジアップ』